FXのテクニカル分析で有名な「移動平均線」
移動平均線を表示するだけで様々な分析が可能です。
移動平均線の基本を覚え、FXテクニカル分析に活かしましょう。
移動平均線の基本
FXでよく使われるテクニカル分析の一つ「移動平均線」
移動平均線とは、過去の一定期間における値動きの、
終値の平均値をグラフ化した線です。
一定期間とは表示する際に自ら数値を設定しますが、
一番使われているのは20日平均線だと思うので、
このページでは、20日の平均線で解説していきます。
20という期間を設定すると、
「20本分のローソク足の終値の平均」が線となってチャートに表示されます。
5分足チャートで見ると100分の平均線になり、
日足チャートで見ると、20日の平均線になります。
MT4でインジケーターの表示方法がわからない方はコチラを参考に↓
一般的に使われている移動平均線は2種類ある
移動平均線にも種類があり、種類によって多少動きが異なります。
一般的に使われている移動平均線は、
単純移動平均線(SMA)と指数移動平均線(EMA)です。
【SMA】は単純な平均線を表示します。
昨日の平均値も、20日前の平均値も、同等の価値がある
という考えのもとに作られたインジケーターなので、
SMAは「移動平均線の基本」
とも言える平均線です。
【EMA】は、10日前より1日前、20日前より2日前が重要である
という考えのもとに作られたインジケーターなので、古いデータよりも、最近のデータが重要と判断して平均線を表示するので、SMAより、直近の値動きに左右されやすい移動平均線です。
SMAとEMAはどう違うのか?
まずは、実際に20SMAと20EMAを表示したチャートを見てみましょう。
SMAとEMAでも多少線にズレがありますね。
どちらがSMAで、どちらがEMAだと思いますか?
ピンクがSMAで青がEMAです。
画像左のローソク足が急下降している場面では、
ピンクのSMAはローソク足より離れた位置にありますが、
青のEMAはローソク足に寄って、SMAより近い位置に表示されています。
全体的に見た場合でも、どちらかと言うとピンクよりも青の方がローソク足に近いですね。
このように、SMAは単純な平均線、EMAは直近の値動きに敏感な平均線となっています。
移動平均線のSMAとEMA、傾向と使い方
SMAやEMAでは色々な傾向があり、使い方、分析方法は数多くあります。
そのため、1ページで紹介すると膨大な文章量になってしまうため、
複数のページに分けて紹介しています。
このページでは基本的なことだけですが、傾向や使い方は下のリンクからご覧下さい。
まとめ
- 移動平均線とは、過去の一定期間における値動きの、終値の平均値をグラフ化した線。
- 一番使われているのは20日平均線。
- 単純移動平均線(SMA)と指数移動平均線(EMA)がある。
- 【SMA】は単純な平均線。
- 【EMA】は直近の値動きに左右されやすい移動平均線。
コメント
初めまして、
バイナリーオプションの初心者です。1年半位やってますが勝てません。
youtubeでMFTボリンジャーバンドが良いという事でダウンロードさして頂きました。
バイナリーオプションで耳寄りな情報があれば教えてください。
初めまして。中二病FXにお越し頂きありがとうございます♪
私はFXが中心でして、バイナリーオプションを専門とはしておりません(´・ω・`)
サイトの充実も含めて、バイナリーについて調べ・更新していこうと思ってます。
耳寄りな情報を提供できるかどうかわかりませんが…。
短期で取引されているのでしょうか?
ちょっと詳しくわからないので何とも言えませんが、
反転狙いのMTFボリンジャーなら、エンベロープの基本・傾向「MT4」アラーム付きを
一緒に表示するのも良いと思いますよ。