条件無しの口座開設で30,000円をタダでもらおう【GEMFOREX】

本キャンペーンは
2023年5月1日(月)0時~ 2023年5月31日(水)23時59分59秒まで

口座開設だけで3万円をGETしよう!!

フィボナッチ・タイムゾーンとは?基本と傾向【FXテクニカル分析】

ライントレード
スポンサーリンク

フィボナッチで代表的なフィボナッチラインである
「フィボナッチリトレースメント」(Retracement)の他に、

Time Zone「Expansion・Fan・Arcs」などがあります。

フィボナッチ数列を利用した、
フィボナッチライン Time Zone の基本と傾向を知り、
FXテクニカル分析に活かしましょう。

※わからない用語があれば FX用語一覧 で確認してください。
スポンサーリンク

フィボナッチ「Time zone」タイムゾーンとは?

フィボナッチ・リトレースメントでは、
1つの波(山or谷)を対象にして、その間にフィボナッチ数を表示し、

「どの辺まで戻るのか?」
「どの辺で反発するのか?」の判断材料に使うフィボナッチラインでした。

 

Time Zone は「時間軸」を対象にして、時間軸にフィボナッチラインを表示し、

「どの辺(期間)で転換点を迎えるか?」という予想や、
「どの辺(期間)が天井、底値になるか?」といった予想に使うフィボナッチラインです。

フィボナッチの基本、リトレースメント 参考記事↓

フィボナッチ リトレースメント とは?基本と傾向【FXテクニカル分析】
FXテクニカル分析では「フィボナッチ」という数列がよく使われます。そのフィボナッチ数列を利用したラインを表示して、相場予想や、チャート分析を行います。フィボナッチには様々なラインがあり、代表的なラインが「フィボナッチ・リトレースメント」です。フィボナッチ数列の基本や、リトレースメントの傾向を知り…

フィボナッチ「タイムゾーン」の基本

タイムゾーンを表示するときの基本は
1つの大きな波の時間軸を結んで表示させます。

メタトレーダー【MT4】で表示する場合は
「挿入」→「フィボナッチ」→「タイムゾーン」で表示できます。

まずは表示させている画像を見てみましょう。

フィボナッチ「タイムゾーン」とは?基本、傾向【FXテクニカル分析】

大きな波の幅(時間軸)を結びます。

今回の画像は、高値と安値を結んでいますが、
「タイムゾーン」は高値、安値は関係ありません。

タイムゾーンを表示させるとこのように、時間軸に線(縦線)が表示されます。

この線使い、先の市場展開を予想します。

中二病
中二病

時間軸から今後の展開を予想するのか。

厨二病
厨二病

「来週から相場が転換する」なんて分かったらすごいよね!

フィボナッチ「タイムゾーン」使い方

フィボナッチラインは「リトレースメント」で紹介しているように「黄金比」です。

タイムゾーンの考え方は、

【今回、底から天井(天井から底)に到達した時間(幅)は○○くらい掛かった。
では次に「天井もしくは底」に到達するのは、あの辺りの時間軸ではないか?

というような考え方で予想します。

 

「天井もしくは底に到達した時間」を言い換えるならば、
「トレンドが転換するまでの期間」ということです。

タイムゾーンを表示すると
「あの辺りでトレンドが転換するかもしれない」という予想ができます。

トレンド・レンジ 参考記事 ↓

トレンド・レンジとは?FX相場の基本と傾向 【FXテクニカル分析】
FX相場には、価格変動の「波」があります。まずはFX相場の波の基本と傾向を覚え、テクニカル分析に活かしましょう。FXの波は2種類の「トレンド」と「レンジ」に分けられます。上昇している波を「上昇トレンド」下降している波を「下降トレンド」どちらとも言えない波のことを「レンジ」といいます。FX相場の基本と傾向…

フィボナッチ「タイムゾーン」とは?基本、傾向【FXテクニカル分析】

画像をみると、最初の幅に「タイムゾーン」を引いた後の、
3本目、4本目のライン辺りでは、勢いが無くなったり「転換(底打ち、頭打ち)」しています。

このように「大きく動き出すところの目安」になったり、
「転換の目安」「天井、底の目安」になります。

自分の引いた幅(波)により、使い方は異なってきます。

フィボナッチは目安なので、今後の予想や他のサインのサポート(重複)に使いましょう。

中二病
中二病

フィボナッチは目安。

厨二病
厨二病

あの辺で転換するかも…って思うだけでも、見え方が大きく変わるね。

その他のフィボナッチライン → リトレースメントExpansionFanArcs
(フィボナッチ数列の基本は リトレースメント に記載)

まとめ

  • Time Zone は「時間軸」を対象にしたフィボナッチライン。
  • 1つの大きな波の時間軸を結んで表示させる。
  • 次に「天井もしくは底」に到達する期間の予想に役立つ。
  • 大きく動き出すところの目安・転換の目安・天井、底の目安になる。
  • フィボナッチは目安。今後の予想や、他のサインのサポート(重複)に使う。

コメント