FXテクニカル分析では、
ローソク足で分析を行う「酒田五法」という分析方法があります。
酒田五法とは、江戸時代に生まれた「本間宗久」が、
米相場を読む手法として用い、実際に多くの富を築いたと言われている手法で、
今も尚、株やFX、先物など、様々な投資のチャート分析方法として使われている手法です。
そんな古くから伝わる、
酒田五法のトレード手法の1つである
「三法」の基本と傾向を知り、FXテクニカル分析に活かしましょう。
酒田五法「三法」とは?
米相場で「酒田五法」を使い、
大儲けしたと言われる「本間宗久」が編み出した手法の1つで、
現在では「FXトレード・株式取引」に使用されているテクニカル分析の一つです。
酒田五法とは、ローソク足の「5つのパターン」からテクニカル分析を行う手法で、
「三法」とは、酒田五法のパターンの一つです。
酒田五法とは「ローソク足のパターン(組み合わせ)」でテクニカル分析を行います。
酒田五法「三法」の基本
三法には「上げ三法」「下げ三法」があります。
まずは 上げ三法 の画像を見てみましょう。
【N】の形が「上げ三法」
【И】の形が「下げ三法」
上げ三法は「陽線の間に陰線が3本以上入り込んでいる形」で、
下げ三法は「陰線の間に陽線が3本以上入り込んでいる形」です。
(基本は3本。個人的に、状況により2本の場合でも、3本以上でも三法と判断します)
その際、
上げ三法の場合は「陽線の安値を抜けないこと」
下げ三法の場合は「陰線の高値を抜けないこと」が条件です。
酒田五法「三法」の傾向
上げ三法が出現したら「上昇」
下げ三法が出現したら「下降」です。
トレンド転換サインとしても使えますが、
基本的に「上昇トレンド中の更なる上昇」「下降トレンド中の更なる下降」のサインで、
押し目買い・戻り売りに似たサインです。
押し目買い・戻り売り 参考記事↓
上げ三法の場合、大きな陽線出現後の複数の小さな陰線は、
「更に上昇するために、力を溜めている」
「大きな上昇後、更に上昇するための相場調整」といった感じで、
調整した後の大きな陽線で、一気にまた上昇を始めた。と考えます(下げ三法は逆)
だから上げ三法の場合、安値を更新しちゃいけないんだな。
あれでしょ?長いヒゲで書いてた山(谷)を越えるかって考え方と一緒だよね。
トレード方法は「ライントレードの押し目買い、戻り売り」と一緒で、
上昇後の小さな陰線を「押し目・戻り」と捉えます。
捉え方を「ラインで見るのか?」「ローソク足で見るのか?」といった感じです。
戻り売りの画像を見てみましょう。
ライントレードの戻り売りも、大きく捉えると【И】の形が連発しています。
他の酒田五法にも記載していますが、
トレンドパターン(波)は「対象が大きい」のに対し、
ローソク足のパターンは「対象が小さい」分析手法です。
押し目買い・戻り売りはデイトレ~スイングトレード向き
上げ三法・下げ三法は、スキャルピング向き…だよね?
基本的な 上げ三法(下げ三法)は
大きな陽線出現後「3つの小さな陰線」出現後に上昇すれば完成ですが、
中3つのキレイな三法になることは少ないため、2つでも5つでも考え方は一緒です。
また、ある程度上昇した終盤では、
「もうそろそろ転換するんじゃ?」などの不安感により、
複雑な動きをする事が多いので、トレンド終盤での「三法」は慎重に使いましょう。
三法が効果的なのは、トレンド序盤から中盤だ!!
「これから本格的なトレンドになるかも」って時だね。
まとめ
- 酒田五法とは、ローソク足の「5つのパターン」からテクニカル分析を行う手法。
- 上げ三法・下げ三法は「更なる上昇・更なる下降」のサイン。
- 上げ三法出現で「買い」下げ三法出現で「売り」
- 中3つでなくても、三法と判断する場合もある。
- トレンド終盤での三法は気を付ける。
コメント