口座開設で13,000円をタダでもらおう【XM】

このキャンペーンは10月31日までの期間限定で、13,000円分の新規口座開設ボーナスがもらえる!!

口座開設だけで1万3000円をGETしよう!!

ボリンジャーバンド 傾向とトレード手法【FXテクニカル分析】

各インジケーターの基本・応用
スポンサーリンク

ボリンジャーバンドの基本では、
基本的に売られ過ぎ買われ過ぎを示すテクニカル指標と記載しました。

基本的にはそうですが、
ボリンジャーバンドには様々な傾向、トレード手法があります。

ボリンジャーバンドの傾向とトレード手法を覚え、
FXのテクニカル分析に活かしましょう。

ボリンジャーバンドの基本はコチラ↓

ボリンジャーバンドとは?基本と傾向【FXテクニカル分析】
FXテクニカル分析では、様々なインジケーターがあります。その中でも有名なインジケーターである「ボリンジャーバンド」ボリンジャーバンドの基本と傾向を覚え、FXテクニカル分析に活かしましょう。ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)とは…ボリンジャーバンドは、20SMA(単純移動平均線)とセットで…
※わからない用語があれば FX用語一覧 で確認してください。
スポンサーリンク

ボリンジャーバンドには様々な傾向・トレード手法がある

2σのボリンジャーバンドのバンド内に収まる確率は95,4%でした。

まずは、その傾向を使ったトレード手法を見てみましょう。

下の画像は、ローソク足チャートに
「2σ」の基本的なボリンジャーバンドのみ表示しています。

基本的な使い方は逆張り

ボリンジャーバンドの基本、使い方【FXテクニカル分析】

①はバンドに当たり、反転しています。

基本的な使い方はこの①で、ミドルバンドの20SMAは移動平均線ですから、

上のバンドに当たるという事は、平均よりも上昇している。
下のバンドに当たるという事は、平均よりも下降していると判断でき、その分、

中二病
中二病

反発するのではないか?

という予想ができます。

移動平均線の参考記事はコチラ↓

移動平均線(SMA・EMA)基本【FXテクニカル分析】
FXのテクニカル分析で有名な「移動平均線」…移動平均線を表示するだけで様々な分析が可能です。移動平均線の基本を覚え、FXテクニカル分析に活かしましょう。【SMA】は単純な平均線を表示します。「昨日の平均値も、20日前の平均値も、同等の価値がある」という考えのもとに…【EMA】は「10日前より1日前、20日…

②は珍しくローソク足がバンドから逸脱しています。

急上昇によりバンドを突き抜け、その次のローソク足が逸脱。
それと同時に、上昇の流れも収まっています。

このように、バンドから突き抜けるということは、
①より更に急上昇、もしくは急下降したと推測でき、反発するんではないか?もしくは

中二病
中二病

突き抜けたから流れが止まるのではないか?

と予想することができます。

ボリンジャーバンドの収束

③~④【ココは重要(使える手法)です】

ボリンジャーバンドの基本、使い方【FXテクニカル分析】

③は上昇が緩やかになった後、バンドが縮んでいます。

個人的には、ボリンジャーバンドのココが重要だと思っていますが、
バンドは、大きな値動きをした場合は広がって、値動きが小さくなると縮まります。

そして、縮んだ後は必ず広がる時が来ます。

バンドが縮んできた

中二病
中二病

そろそろ大きな動きになるかも?

と予想する事ができます。

実際に③~④にかけて、バンドが縮んで値動きが小さくなった後、
④の20SMAに乗り、大きく上に放たれています。

また、この局面では②の大きな陽線の「はらみ足」とも見ることが出来ます。
二つの要素が重なった局面ですね。

はらみ足の参考記事はコチラ↓

ローソク足 「包み足・はらみ足」 基本と傾向 【FXテクニカル分析】
ローソク足のパターンには「包み足」と「はらみ足」があります。長いヒゲや、十字架と違い、2本以上のローソク足を組み合わせたテクニカル分析です。「包み足」と「はらみ足」の基本、傾向、パターンを知り、FXのテクニカル分析に活かしましょう。「包み足」とは?…包み足の基本と傾向…ローソク足「はらみ足」とは?…

バンドが縮んたから、そろそろどちらかに放たれると考えておけば、
放たれた方向についていくだけで、大きな利益を得られる可能性が高まります。

もちろん放たれた後に、すぐに戻ってくることもありますが、
バンドが縮んだ時は、要注意と共にエントリーのチャンスです。

バンドウォーク

ボリンジャーバンドの基本、使い方【FXテクニカル分析】

⑤はボリンジャーバンド特有の【バンドウォーク】です。

バンドウォークとは、バンドに沿って市場価格が、上昇または下降することを言い、
バンドウォーク時は【強い上昇】または【強い下降】と予想します。

私自身、基本的に順張りトレーダーなので、
バンドウォークを始めたら、その流れに沿ってエントリーすることもあります。

 

バンドウォークを始めたら、その方向にズルズルと動いていく傾向があります。

ですが、バンドウォーク中でも②や⑧のように、
バンドを大きく突き抜けると

中二病
中二病

バンドウォークが終わるかも?

と考えてください。

⑤はバンドウォーク中に一時突き抜けて、終値は戻ったものの上昇も弱まりました。
その後、ミドルバンドで反発し再び上昇しています。

 

【グランヒルの法則】でも記載しましたが、移動平均線は反発か?抜けるか?が基本です。
もし⑥でミドルバンドを下抜けしていたら、下降に転じていた可能性が高いです。

グランヒルの法則 参考記事↓

グランヒルの法則とは? 移動平均線の傾向【FXテクニカル分析】
移動平均線の基本を覚えたら「グランヒルの法則」を覚え、FXテクニカル分析に活かしましょう。「グランヒルの法則」考案者であるジョセフ・E・グランヒルは、この法則により移動平均線と市場価格との間に見られる相互の関係から…グランヒルの法則①移動平均線から離れ…グランヒルの法則②移動平均線に…使い方、トレード手法…

バンド到達+他サイン

⑦は⑥で反発後、上昇はしたものの、
バンドに当たり下降し始めました。①と同じ場面です。

また、ここでは「バンド到達+毛抜き天井」が出現しています。
バンドに到達+毛抜き天井、その後20SMAを下抜け=更に下降。トリプルサインですね。

 

⑧は②と同じような局面です。
バンドウォーク後、少し突き抜け、次のローソク足がほぼ逸脱しています。
そのローソク足は「十字架」次のローソク足は「トンボ」(カラカサ)で上昇に転じています。
「バンド抜け+十字架+トンボ」で下降から転換のトリプルサインですね。

ローソク足「十字架・トンボ」参考記事↓

ローソク足 十字架・トンボ・トウバ 【FXテクニカル分析】
FXのローソク足分析では、いろんなパターンがあり「テクニカル分析の基本」です。ローソク足の「十字架」「トンボ」「トウバ」の傾向とトレード手法を知り、テクニカル分析に活かしましょう。十字架、トンボ、トウバの傾向はローソク足の長いヒゲと同様で「トレンド転換」のサインです。テクニカル分析でも、ファンダメンタルズ…

このように、ボリンジャーバンドの使い方は様々です。

順張り派なのか?逆張り派なのか?それによって見え方、使い方も変わってきます。

バンドだけの判断では弱い場合もありますが、バンドだけの判断だけでなく、
「毛抜き天井」「20SMAを抜けた」など、複数のサインと重なると更に信頼度が増します

また「天井圏」「底値圏」でのサインで信頼性UPです。

まとめ

  • ボリンジャーバンドには様々な傾向・トレード手法がある。
  • 基本的には「逆張り指標」
  • バンド収束、バンドウォークなどがある。
  • バンドサイン+他サインで信頼性UP。
  • 天井圏、底値圏で信頼性UP。
  • 順張り派、逆張り派により、見方、使い方が変わる。

コメント