口座開設で13,000円をタダでもらおう【XM】

このキャンペーンは10月31日までの期間限定で、13,000円分の新規口座開設ボーナスがもらえる!!

口座開設だけで1万3000円をGETしよう!!

MACD とは?基本と傾向・トレード手法【FXテクニカル分析】

各インジケーターの基本・応用
スポンサーリンク

FXには様々なインジケーターがあります。

FXテクニカル分析でよく使われる、オシレーター系指標の
MACD(Moving Average Convergence/Divergence)

MACDの基本と傾向、FXトレード手法を知り、FXテクニカル分析に活かしましょう。

また、ストキャスティクスとの違いも掲載しています。

※わからない用語があれば FX用語一覧 で確認してください。
スポンサーリンク

MACDとは?

MACD(Moving Average Convergence/Divergence)とは、
基本的に「オシレーター系指標」として使用されます。

ですが、名前に「移動平均線(Moving Average)」が入ってますね。

移動平均線を用いて計算しているので
トレンド系要素も含んでいるオシレーター系指標です。

インジケーター表示方法、移動平均線の参考記事↓

【MT4】メタトレーダーのインストール、使い方&カスタム
XMで口座開設を済ませたら、【MT4】メタトレーダーをインストールしましょう。インストール後、ログインIDとパスワード、サーバーを選んでログインしてください…まずは味気ない緑のチャートをカスタムしましょう…最後にインジケーターを表示させましょう。インジケーターは左下のナビゲーションから選択し…
移動平均線(SMA・EMA)基本【FXテクニカル分析】
FXのテクニカル分析で有名な「移動平均線」…移動平均線を表示するだけで様々な分析が可能です。移動平均線の基本を覚え、FXテクニカル分析に活かしましょう。【SMA】は単純な平均線を表示します。「昨日の平均値も、20日前の平均値も、同等の価値がある」という考えのもとに…【EMA】は「10日前より1日前、20日…

MACDの計算方法

MACDでは、移動平均線の「SMA」ではなく「EMA」を使って計算しています。

当日の指数平滑平均=前日の指数平滑平均+a×(当日終値-前日の指数平滑平均)
a:平滑化定数 a=2÷(x+1) xはSMAの平均期間…

中二病
中二病

とまぁ…私も全く理解不能な計算方法です。

厨二病
厨二病

というか計算方法は必要ないですよね(´・ω・`)

MACDの基本的な使い方

一般的には「オシレーター系」は逆張り指標ですが、
MACDは「移動平均線」という性質を持っているため、順張り指標も含まれています。

まずは「MACD」がどんなものか、画像で確認してみましょう。

MACDの基本的な使い方

【MT4】メタトレーダーのデフォルトの期間は「12,26,9」となっています。
そのままの数値で使用してOKです。

使い方は「ストキャスティクス」と変わりません。

クロスで転換サイン =「ゴールデンクロスで買い」「デッドクロスで売り」です。

ストキャスティクスの参考記事↓

ストキャスティクス とは?基本・傾向・トレード手法【FXテクニカル分析】
FXテクニカル分析でよく使われる、オシレーター系指標、ストキャスティクスの基本と傾向、FXトレード手法を知り、FXテクニカル分析に活かしましょう。ストキャスティクスとは?基本…ストキャスティクスは、RSIと同様に「オシレーター系指標」なので、基本的な考え方は「逆張り」です。ストキャスティクスのトレード手法…

ポイントは「半円が大きい時のクロスほど効果的」という所です。

実際の市場価格と見比べてみましょう。

MACDの基本的な使い方

「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」が出現している所に点線を引いています。

デッドクロス後に下降。ゴールデンクロス後は上昇していますね。

MT4では、片方が「線」ではなく「バー」で表示されます。
線と線ではないため、多少見慣れないかもしれませんが、バーを線と見立てて考えましょう。

「MACD」と「ストキャスティクス」の違い

実際、ストキャスティクスと何が違うのか?

ストキャスティクスは「完全なオシレーター系指標」
MACDは「トレンド系も混ざったオシレーター系指標」です。

中二病
中二病

ハーフというよりは「クォーター」的な感じだな!

「ストキャスティクス」では、オシレーター系指標は、
トレンド中、逆方向に「凄く弱く」トレンド方向には「凄く強い」
と記載してます。

MACDにもその傾向があるか見てみましょう。

MACDの基本的な使い方

上昇トレンドに突入する際の「ゴールデンクロス」は完璧。

上昇トレンドに突入後、MACDの「デッドクロス」は、ほぼ役に立っていません。

厨二病
厨二病

ほぼ全滅…

「ストキャスティクス」は上下を繰り返していましたが、
「MACD」はずっと上段で待機している感じです。

移動平均線の要素が加わっているので、
ストキャスティクスより「MACD」の方が、動きが遅い傾向があります。

押し目買いに使おうと思っても、動きが遅いうえに、
上昇トレンド中は、下段で半円ができにくく、ハッキリとしたサインが現れにくいのです。

そのため、ストキャスティクスと違い、
「押し目買い」や「戻り売り」には使用しにくいインジケーターと言えます。

押し目買い、戻り売り、参考記事

押し目買い・戻り売り とは?基本と傾向【FXテクニカル分析】
FXライントレードの基本と傾向「押し目買い」と「戻り売り」を知り、テクニカル分析に活かしましょう。押し目買いとは?…戻り売りとは?…ライントレードの基本は「反発」と「ブレイク」を狙います。また「押し目買い・戻り売り」は「ピラミッティング」が効果的です。ブレイクするまで、反発した時にポジションを増やして…

「ストキャスティクス」と見比べてみましょう。

MACDの基本的な使い方

が「ストキャスティクス」
が「MACD」でサインが出たところです。

ストキャスティクスは「転換前」にサインが出ているのに対し、
MACDは「転換直後」にサインが出ています。

これは、トレンド系要素が入っているからです。

このような「レンジ相場」では、両方とも力を発揮しています。

トレンド・レンジとは?FX相場の基本と傾向 【FXテクニカル分析】
FX相場には、価格変動の「波」があります。まずはFX相場の波の基本と傾向を覚え、テクニカル分析に活かしましょう。FXの波は2種類の「トレンド」と「レンジ」に分けられます。上昇している波を「上昇トレンド」下降している波を「下降トレンド」どちらとも言えない波のことを「レンジ」といいます。FX相場の基本と傾向…

MACDのトレード手法

結果的に、どんな場面で活用するべきなのか?

中二病
中二病

それはもちろん「レンジ相場」だ!

ですが「ストキャスティクス」と「MACD」の違いは、

大きな値動きには「MACD」が有効で、
小さな値動きには「ストキャスティクス」が有効です。

 

結局「トレードスタイルにより使い分ける」ということです。

デイトレーダーやスイングトレーダーの方は「MACD」
スキャルピングには「ストキャスティクス」

中二病
中二病

スキャルピング中心だから、ストキャスティクスだな。

厨二病
厨二病

私はスイングトレードが殆どだから、MACDですね!

大きなトレンドを捉えるには「MACD」
小さな利益を積み重ねるには「ストキャスティクス」です。

自分のトレードスタイルに合わせて、インジケーターも使い分けましょう。

まとめ

  • MACDは、基本的に「オシレーター系指標」として使用される。
  • トレンド系要素も含んでいるオシレーター系指標。
  • トレンド中より、レンジ相場で有効なインジケーター。
  • ゴールデンクロスで買い、デッドクロスで売り。
  • 半円が大きい時のクロスほど効果的。
  • ストキャスティクスより「MACD」の方が、動きが遅い。
  • 「押し目買い」や「戻り売り」には使用しにくいインジケーター。
  • 大きな値動きの時には、ストキャスティクスより「MACD」の方が効果的。
  • トレードスタイルにより使い分ける。

コメント